日本橋動物病院だより

日本橋動物病院だより

2018年のたより

アメリカに行ってきました。- 2018年9月関節鏡コース – その3

初日の朝食をとると、いつものように7時30分にはホテルの前までバスが迎えにきてくれます。このバスには、今回のコースに参加する人達しか乗りませんので、こんな方々が参加するんだなーと、年齢層がわかったり、雰囲気がわかったりします。今回は、やや年齢層が高めで、落ち着いた感じの方々が中心でした。

続きを読む

アメリカに行ってきました。 – 2018年9月関節鏡コース – その2

土曜日の診療が終わる頃、ちょっと早めに病院を出て箱崎から羽田に向かいました。
いつも海外研修に行くときには、細かいスケジュール表を作ります。東京に残って仕事をしてくれる頼もしいスタッフ達と連絡を取るためです。僕が現地で手術や実習をしている時間には、東京からの電話やメールを返信することができません。いつなら連絡が可能で、いつは無理なのかがわかるようになっています。

続きを読む

アメリカに行ってきました。- 2018年9月関節鏡コース – その1

9月16日(土)の夜から20日(木)までかけて、アメリカに行ってきました。関節鏡コースの取得です。関節鏡は、まだあまり馴染みのない医療機器かも知れません。特に使われるのは、膝関節です。犬の整形外科疾患で最も多いとされるのが、前十字靭帯の損傷・断裂です。その時に、膝関節にある半月板という組織にもダメージが及ぶことがあります。この半月板をできるだけどうぶつの負担を少なくして治療するときに必要なのが関節鏡です。

続きを読む

危機一髪 - ドッグランでの外傷 –

雨が降ると涼しくなりますが、晴れた日はやっぱり猛暑になりますね。
それでも早朝は隅田川に良い風が吹いていました。

昨年は9月になりますと突然に秋めいてきましたから、今年もそうであって欲しいものです。

続きを読む

犬の歯周病と全身麻酔のお話

もう真夏ですね。梅雨明けも例年に比べてかなり早かったようですね。今年も梅雨明けは7月の中旬になるのではないかと思っていましたから、嬉しいお知らせでした。今年の夏はどうなるのでしょうか。梅雨明けが早まった分、猛暑日が増えるのかも知れませんね。

最近、歯周病についてのお問い合わせが多くなっています。

続きを読む

失敗しちゃいました。 – 趣味の話 –

台風接近中だからでしょうか。外来患者さんが少なめで、比較的ゆっくりとした日曜日なりました。

午後は根尖膿瘍の手術でした。

根尖とは歯の根っこの先端で、ここに化膿によって膿瘍と呼ばれる膿がたまる病気です。

続きを読む

先生、また来るよ! – 犬の会陰ヘルニア –

暑い夏が始まりそうな、ちょっと暖かく湿った風が気持ちの準備をさせようとしているようですよ。

初めて来院されたワンコは、しばらくの間ウンチがうまくできずにいました。いわゆる脱腸です。脱腸は色々なところに起こります。ヘソ(臍ヘルニア)、足の付け根(鼠径ヘルニア)、そして、今回のような肛門の横(会陰ヘルニア)です。男の子ですと、陰嚢ヘルニアというものもあります。

続きを読む

お母さんになりましたよ。 - 犬の帝王切開 –

道路脇の紫陽花が綺麗な季節になりました。小さな蕾の集まりだったのに、花といいますか、ガクといいますか、色とりどりで楽しませてもらっています。

もう5月が終わりますね。この一か月の間は、いろいろな手術がありました。
うちは比較的手術が多い方だとは思いますが、手術をしなくても良さそうであれば、まずはできるだけ手術以外の治療を試みて見ることが多いですね。

続きを読む

TPLOという手術 – 前十字靭帯の損傷 –

桜が満開ですね。
近くで夜桜のライトアップがありました。
毎年この時期には、満開の桜とともに飛び交う花粉症に悩まされていましたが、良い点鼻薬のおかげで、ほとんど気にせずに過ごせています。

続きを読む

アメリカに行ってきました。-その3-

3月の雨は、降る度に暖かくなる区切りの雨のようにみえますし、街に降り注いだ花粉を洗い流してくれるような、そんな期待の雨です。

4日間だけ滞在したアメリカから帰ってきて、そろそろ2か月になろうとしています。かなか更新できずにいたら、こんなに月日が流れていました。

続きを読む

アメリカに行ってきました。-その2-

2月に入り、節分が過ぎ、東京マラソンも終わりました。もう3月になりますね。

まずはロサンゼルスに着きました。

ここでは入国審査があります。飛行機を降りて、バスに乗って入国審査がある建物まで行くのですが、改めて広い空港ですね。当然ですけど。

続きを読む

アメリカに行ってきました。-その1-

新しい年が明け、バタバタとしているうちに、もう2月になってしまいました。いろいろな課題に追われるような1か月でした。

1月の中旬にアメリカに行ってきました。

整形外科の勉強です。

続きを読む

もっと見る